News

ニュース

スリーシェイク様、 グーグル・クラウド・ジャパン様協賛イベント開催します

ジーアイクラウド株式会社は、株式会社スリーシェイク様、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社様と共催で、生成AI活用をテーマにしたセミナーを開催いたします。

3shake_event.jpg

■ 開催日時: 2024年8月27日(火)15:00-17:00 / 懇親会(オフラインのみ) 17:00-19:00
■ 会場: オンライン(ZOOM)& オフライン(Google 渋谷オフィス) ※オフライン参加は先着30名
■ 費用: 無料(要事前登録)

<セミナー概要>
生成AIは、ビジネスのあらゆる場面で革新をもたらす可能性を秘めています。しかし、その進化の速さゆえに、具体的な活用方法や導入プロセスが分かりづらいと感じている方も多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、生成AIを業務やプロダクトで活用検討されている方、さらなる活用方法を探している方向けに、グーグル・クラウド・ジャパン、ジーアイクラウド、スリーシェイクの3社が連携し、以下の内容について解説いたします。

■ 生成AIの最新動向と活用事例
■ 生成AIをうまく活用するためのプロセス
※ チューニング方法の詳細などエンジニアリングに特化した話は行いませんのでご了承ください

<こんな方におすすめ>
■ 事業開発ミッションや業務効率化の役割を担っている方、またそのプロジェクト責任者
■ 事業開発・プロダクト開発や業務効率化に生成AI導入を検討している方

<登壇者>
■ 中谷 祐輔 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 パートナーエンジニア
日系 BPO 企業にてサーバーエンジニアとして活動した後に外資系コンサルティングファームに転職。海外オフショア拠点と連携した構築、運用案件のリーダーや、クラウド基盤のコンサルティングチームのリーダーを歴任。2020年に現職の グーグル・クラウド・ジャパン合同会社に転職。現在は Google Cloud パートナーに対して Google Cloud の技術面を支援するパートナーエンジニアとして活動中。

■ 小渕 周 株式会社スリーシェイク アプリケーションエンジニア
システムエンジニアとして基幹システムのアプリケーション開発や先端技術を活用した戦略の立案などに従事した後、暗号資産・ブロックチェーンのウォレットベンダーと暗号資産交換所にて、ウォレットとブロックチェーンフルノードの開発と運用を担当。2023年に現職のスリーシェイクに入社し、生成AIアプリケーション開発に従事。

■ 原 隆太 ジーアイクラウド株式会社 技術推進グループ グループマネージャー アプリケーションエンジニア
2015年より Google Cloud を用いたシステム開発に従事。ジーアイクラウドでは、技術推進グループのグループマネージャとして、テックリードや社内教育・対外発信を主なミッションとして活動しており、Google Cloud Partner Top Engineer '23 を受賞。生成 AI の分野では、お客様への提案から技術選定・実装まで、プロジェクト全体をリード。

■ 栗原 広和 ジーアイクラウド株式会社 SIグループ インフラエンジニア
2009年よりIT系の企業で働き、2017年より Google Cloud を用いたシステム開発に従事。ジーアイクラウドではアプリケーションチームを経て、インフラチームで開発を行っている。
社内ではテックリードとしてプロジェクトに参画しており、その他社内教育や対外発信に力を入れて活動している。
生成AIの分野ではプリセールス段階から営業と二人三脚でお客様への提案を行なっている。

<参加方法>
参加ご希望の方は下記のイベントページよりお申込みください。

https://pages.sreake.com/event-seminar_20240827.html?utm_source=gicloud&utm_medium=referral&utm_campaign=sr_seminar_20240827

皆様のご参加をお待ちしております!

<本件に関するお問い合わせ>
ジーアイクラウド株式会社
お問い合せ窓口
info@gicloud.co.jp

一覧に戻る

ご質問・ご相談等お気軽にお問合わせください。

Google Cloud 、 Google Workspace および Looker は Google LLC の商標です。